今回はポケモンエメラルドで初めて2回目のウコンを倒してバトルパレスの金のシンボルを手に入れたので、使ったポケモンを紹介したいと思います。
バトルフロンティアでクリアした時のパーティ紹介してる記事って思ってるより少なくて、探したりしてもなかなか見つからなかったので、参考にできるものを少しでも増やしたいという思いでこの記事を投稿してます。
というわけで以下の内容を見て良さそうだなと思った人は是非パクってみてください。
では以下使ったポケモン紹介
使用ポケモン
ラティオス
性格 せっかち
特性 ふゆう
実数値 164-100-85-180-130-168
個体値 29-11-21-27-30-31
努力値 H76 C252 S180
技 サイコキネシス ドラゴンクロー 10まんボルト かげぶんしん
調整は素早さは準速115族(スターミー,ライコウ)抜き。最速にする必要はないとはいえ最低これくらいは必要だと思う。性格は「せっかち」で、攻撃を通常時58%、HP半分以下で88%でしてくれる攻撃的な性格です。通常時は37%で自分に対する変化技を使用するのですが自分は影分身を採用しました。候補としては自己再生、守る、瞑想だと思うのですが、自己再生はHP半分以上の時に使っても効果が薄いので無し、守るは連続使用した時に意味ない時があるので無し、瞑想は普通に強いのでアリですが、影分身の方が逆転できる可能性が高いかなと思っての採用です。
ちなみに性格が臆病だと攻撃技がHP半分以下の時30%になってしまうのであまり良くないです。
ミロカロス
性格 ずぶとい
特性 ふしぎなうろこ
実数値 202-60-144-120-146-101
個体値 31-4-31-31-31-31
努力値 H252 B252 D4
技 なみのり れいとうビーム どくどく じこさいせい
バトルパレスは攻撃技と相手と自分に対する変化技を1つずつ採用すると何もしないことが無くて強いので、それらの技を自然と採用出来てタイプ相性補完もいいミロカロスを使いました。パレスは自分の思い通りにいかずに長引くことも結構あるので耐久寄りのポケモンが強い気がするのでそれも採用理由の1つです。
性格は「図太い」でこの技構成だと通常時は50%で毒々をするということで、既に毒になっている相手に毒々をすることも多いですが、HP半分以下になると58%で自己再生を使ってくれてHPを確保できるので型にあっている性格だと思います。
持ち物は状態異常を回復する木の実と悩みましたが、特性のことを考えると状態異常になるのも悪くないと思って光の粉にしました。でも麻痺でずっと動かなかったり、毒で回復が間に合わなくなったりした方がヤバいと思うので、クラボやモモンとかの方が良い気がします。でもブレーン対策でカゴの実がいいかも。
メタグロス
性格 いじっぱり
特性 クリアボディ
実数値 163-198-151-99-111-121
個体値 31-31-31-21-31-31
努力値 H60 A196 B4 D4 S244
技 コメットパンチ じしん どくどく かげぶんしん
バトルタワーと同じ個体ですが技を変えています。自分に対する変化技は連続で使用した時に効果がかなり高くなる影分身を採用して、相手に対する変化技は影分身と相性が良くて耐久ポケモンにも強い毒々を採用しました。そして持ち物は影分身と毒々と相性がいい食べ残しにしました。意地っ張り以外の性格にしようかとも思いましたが、他の性格も攻撃技が選ばれる確率が対して変わらないのと、素早さが大事なので素早さに下降補正は無しだと思ったので意地っ張りのままにしました。でも性格をせっかちにして攻撃3つ+影分身とかでも耐久は落ちますがいいかもしれないです。
基本的な使い方
この3匹の使い方を紹介します。先頭はラティオスにして弱点を突かれなさそうだったら突っ張って、弱点を突かれそうだったらタイプ受けできるように交代します。これくらいしか書くことないくらい単純です。有利対面にしてAボタンを連打しながら良い行動をしてくれるように祈るだけです。
後は混乱したら交代して治すみたいな運要素を減らすことはした方が良いかなぁという感じです。結局この施設運ゲーなので
参考動画紹介
立ち回りは単純なので参考に出来るところは無い気がしますがタワーの時に紹介したので一応載せときます。
フロンティアブレーンの立ち回り方だけは参考になるかもしれません。運要素めっちゃありましたが。
他の施設の記事はここから
質問要望があればTwitterのDMなどにどうぞ